ヴェポライザーレビュー うむ美味いおじさん

タバコを吸うためのヴェポライザーをレビューするサイトでした

2019 一番好きなヴェポライザー 熱意溢れるその他のヴェポ

このサイトを閲覧するにあたっての注意事項は

はじめにをご覧ください

続き記事となります。1〜5位はこちらを、6〜10位はこちらをご覧ください。

1〜10位までを発表してきましたが、残りのヴェポライザーに関しては「ランク外」という扱いではなく、「マニアックすぎてユーザーほとんどいない・・・」という機種が散見されました。

お馴染みのヴェポライザーもあれば、「名前だけは聞いたことがあるが・・」というものも見られます。

機種数が多すぎるので、羅列と簡単なコメントにてご紹介したいと思います。

f:id:umu_umai_ojisan:20191229194923j:plain

<Black mamba> -- レビューあり

安価で濃厚な喫味を出し、海外大手NamasteではTop10にランクインしたほどのヴェポライザーです。基板破損の報告が多く、またマウスピースが割れやすいなどのトラブルも抱えていましたが、安価帯でこれ以上の濃厚さを出すヴェポライザーはなかなか無いかと思います。

 

<Davinci Miqro>  -- レビューあり

18350交換式で小型ながら比較的濃厚な喫味を出せる良機としてユーザー数が広がりました。超小型機種の唯一のハイエンドであり、可愛いのに良い仕事してくれると個人的に好きな機種です。

 

<XMAX Starry> -- レビューあり

チェ緑との組み合わせは個人的に最高で、2票のうち1票は自分なのですが、あまり賛同を得られていないようです。知ってます。今もコメダ珈琲でチェ緑吸いながらこの記事書いているのですが、賛同者がいなくて寂しい。もう一票を入れてくれた方と酒でも酌み交わしたい気分です。

 

<XMAX Avant> -- レビューあり

エントリー標準機として好評を博している機種ですね。誰でもお手軽に手に入る、まさにヴェポライザーの窓口的な機種かと思います。

 

<Vapman>

これ持ってるの二人しか知りません。変則的なアナログ機なのですが、さすがにユーザー数が少なすぎたようです。araiさんが詳しいので、そちらも参考にしていただけたらと思います。家でのんびり吸うにはとても良い機種とのことです。

Vapmanに対する熱い思いを別項でご紹介させていただく予定です。

 

<Zeus Smite>

Zeus Arc(GT)を出しているZeus Arsenalのミドルレンジ機としての扱いがこのSmiteですね。所持しておらず気にはなっているのですが、こちらの機種に対する熱い思いもまた別項でご紹介したいと思います。

 

<Herbstick Relax> -- レビューあり

なんだHerbstick ecoのあのRelaxかって思ってる人多いと思いますが、パイプ葉使うと驚くほど化けます。本当は記事を訂正しないといけないのですが、筆不精で止まっていて非常に申し訳ない思いをしております。

コメント部分で「俺はこうやってRelaxを使っている」という熱い思いが記されていますので、またご紹介したく思います。

 

<Firewood 6> -- レビュー予定

Firewood 6って、日本でユーザーがようやく手にしたのが2019年12月ですから、手にして感動してウキウキした人がすぐさまアンケートに投票したのが目に見えるようです。

本日(12/29)、自分も長い旅を経てようやく入手しましたのでまたレビューを記載しようと思いますが、先にこの熱意溢れるユーザー様のコメントも別項でご紹介する予定です。

 

<Grasshopper>

Grasshopperを愛機にしてる人って、一人しかいないんですよ。姐さんしかいないんです。

欲しいんですけど手に入らないんですよ、RMAに慣れきってるあなたの専売特許です。

国内で簡単に修理してくれて2万以下なら正直欲しいんですが、入手にハードルが高すぎます。(素敵なフレーバーについてのご意見は後ほど)

 

<Lil' Bud classic>

アメリカでハンドメイドでヴェポライザー作ってるVapwood社のLil' Budを知ってる人がどれだけいるのか・・・

ご回答いただいたいつもお世話になっているあの方、今年はお世話になりました、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

<Arizer ArGo>

ここまでがマニアックすぎたので、ようやくちょっとホッとする気持ちでArGo。Arizer社が意欲的なポータブル機を作成して、外出時でもクリアで濃厚な喫味を楽しめるように工夫したのがこのArGoです。
正直もうちょっと得票が伸びても良かったと思う名機だと思います。良い機種です。持ってないので細かくは分からないのですが。

 

<XMAX V2 pro> -- レビューあり

良い機種ですよねV2 pro。特にパイプ葉で吸うとトップクラスの喫味を出すと思っています。リーズナブルで非常に良かったのですが、てまきやさんで売り切れてしまってからは入手しづらくなってしまいました。

 

<Flowermate Slick> -- レビューあり

比較的安価ながらFlowermateV5Nanoと遜色のない喫味を出す良い機種だと思っています。チャンバー下の目詰まり問題さえ解消されれば永く使っていける機種なのですが、なにぶんメンテのしづらさから敬遠されがちでしょうか。「惜しい」機種とも言えます。

 

<Fenix mini> -- レビューあり

Weeckeの出したFenixシリーズの、ミニサイズのFenix mini。ハイタバコ黄やバリシャグ赤を吸うと、比較的良い喫味を出してくれる小型機になります。

 

<C-Vapor3> -- レビューあり

C-Vapor3はおそらく昨年度一番多く販売された機種でしょう。エントリー〜ミドルレンジでなかなか良い機種がなかった時代に、安定した喫味でユーザーを楽しませてきた息の長い機種と言えると思います。

 

<LVSmoke Flash> -- レビューあり

設定温度を高温にすると非常にキックのある濃厚な喫味を出してくれる、安価なヴェポライザーです。ただし最近では入手できる経路が限られてしまっているのがデメリットでしょうか。

エントリー機ながら、条件によっては満足いく喫味を出せる機種ですね。

 

<LVSmoke Musk> -- レビュー予定

「意外にいい喫味を出しますよ」とコメントにありました。入手済みなのですが、年末のバタバタでレビューができておりません。

投票してくださった方の熱意を別項にてご紹介したいと思います。

 

 

 

以上。よくもまぁ、これほどマニアックな機種が出揃ったなという感じです。

ということで、今回投票いただいた全てのヴェポライザーを紹介させていただきました。

続き記事では、機種とシャグとの組み合わせ、そして個々の機種について「この点が気に入っている」というコメントをご紹介させていただきたいと思います。

 

記 2019/12/29