このサイトを閲覧するにあたっての注意事項は
はじめにをご覧ください
巷はブラックフライデーで盛り上がってますが、こちらは平常運転で好きなことをやっていきます。
以前にコンプレッサーに関する試行錯誤をしてみて
こんな感じで、円形のチャンバーに関しては安価なコンプレッサーが自作できるという記事を作成したのですが、割とオーバルシェイプ(楕円)に近いチャンバーも多く、汎用性が高いかというと、そうとも言えないものでした。
ネットの海をふらふらと漂っていたら、PAX3用のコンプレッサーなるものを国内で製造販売しているのを見かけましたので、ご紹介したいと思います。
(なお当ブログと販売者の方とは関わりがないことを明示しておきます)
商品名はYahooで(クリックで商品に飛びます)
「キャリングケース付き煙草ペレット作成器 PAX3_1 スペーサー ヴェポライザー」
¥1,520です。
あれ、なんか自分が買った時の方が高くてションボリですね、ともかく同じものです。
このように届きます(左のPAX3は私物です)
入ってるのは本体と取説。
どんな具合か見ていきましょう。左側のパーツがストッパー兼・押し子になっていて、
押し子を引っこ抜くと、中のパーツがスライドするようになる。
中のパーツが、そのままコンプレッサー兼キャリアーになっているということですね。
で、実際の使用です。
一番左のスペースにはシャグを入れるなと記載がありましたので、その通りにして、とりあえず左から2番目と3番目のところにシャグを入れて試してみます。
説明することもあんまりないんですが、シャグ入れて硬いもの(机とか)の上で押し子を押して、シャグに圧をかけるだけです。
シャグがペタンコになりました。
ひっくり返してみた、圧かかってますね。ギュウギュウ。
外で使うときはこのまんま、圧かけたシャグをケースの中に入れて、
一番左の、シャグを入れていないところとストッパーを合わせて、
この状態で持ち歩く。ということです。
PAX3なんかに入れるときは
要するに、コンプレッサーで圧かけたシャグをチャンバーに放り込むだけなので、どのようにしても良いんですが、
ちょっと気取ってこんな感じで入れてみた。スポッとは入らなかったので、結局指で押し入れましたが。
こんな感じで、さらに自分はノーマルリッド使わずにプッシャー使いますので、コンプレスされたシャグにプッシャーで圧を加えることになります。
サイズは「9割がたピッチリ」という感じですね。これ10割ピッチリだとシャグポン率落ちるので、ちょうど良い判断なのかもしれません。
カチカチシャグポン。
[使用感、喫味]
幾分、濃厚な喫味です。普通にシャグを詰めるより喫味時間が延長し、気持ち喫味が濃くなったような印象です。10分はボチボチの喫味が持続します。元々のコンプレッサーの目的を果たしていると思います。
[実用性]
このコンプレッサー兼キャリアー(ケース)を外で持ち歩く、ということなんですが、日中ポケットの中に突っ込んでおいたら粉シャグがモロモロしてポケットの中にシャグが散らばりました。
持ち歩きの際には何か袋の中に入れておいた方が良いと思います。
あと、ケースの素材的に、割れに弱そうな気がします。材質は明記されていませんが、洗う・拭く際にアルコールやエタノールは避けた方が良い気がします(水洗いで十分だと思います)
(2019/11/30 追記)
コメントお寄せいただきました、"忠犬"様ありがとうございます。
忠犬様が作者の方に聞いたところによりますと、材質は「耐熱性(160度)ナイロン」製とのことです。
ナイロンと化学薬品との相関を調べた限りですが
ナイロン vs 無水エタノール:若干の影響あり
ナイロン vs イソプロピルアルコール:若干の影響あり
やはり水洗いできるものは水洗いで対応した方が良さそうですね。
[汎用性]
説明書を見る限りだと、適応ヴェポライザーには
PAX3, XMAX Avant, CFC Lite, Herbstick Relaxが使えるとあります、まぁそうなんでしょう。(PAX3しか検証はしていません)
[さいごに]
PAX3にはBudkupsというスペーサーもあるんですが、海外のレビューを見ると使用直後がアチチとか、シャグポンできるから要らねーじゃんとか、喫味が若干落ちるとかで、
すごく評価が高いというわけじゃありません。無理して日本に輸入しようとするとどうしても5〜6,000円+Shippingの費用がかかるので、スペーサーの費用としてはお高い。
で、この方法はというと、金属で覆ってるわけではないので喫味を減弱させませんし、比較的安価に導入できて、シャグが散らばるデメリットを除けば利便性は悪くない。
室外、特に車の中とかでPAX3を使用する人にとっては悪くはない選択肢だと思います。
そんな「キャリングケース付き煙草ペレット作成器 PAX3_1 スペーサー ヴェポライザー」
というツールでした。
記 2019/11/29