このサイトを閲覧するにあたっての注意事項は
はじめにをご覧ください
------------------
XMAX AVANTの掃除について、です。
機種についての詳細は
こちらをご覧ください。
XMAX AVANTはXMAX社が出したエントリー機という位置付けですね。
XMAX Starryシリーズはバッテリー交換式、XMAX V2 Proはパイプ葉優秀、
XVAPE Fogはコンベクション式で様々な喫味を楽しめる、と個性がそれぞれあるんですが、
XMAX AVANTはエントリー機らしく安価でポータブルというところが特徴なんでしょうか?あまり個性を感じられなくて好んで使おうとは思わない機種ではありますが...
汚すために吸ったという感じですね、4日間で20セッションほど。汚れによる喫味の変化はあまり感じず、XMAXらしい喫味というよりAiristechっぽい喫味だなと感じながら吸っていました。
<掃除に使うもの>
・70% イソプロピルアルコール(必要に応じて)
・使い古した歯ブラシ
・綿棒
・水道水
・ピンセット(あるなら)
<清掃ポイント>
・マウスピースは全部分解可能
・セラミックチャンバーは比較的清掃が簡単だと思う
・清掃ポイントは多くはない
チャンバー。まぁ汚いといえば汚いですが、そこまででは・・という感じです。
マウスピースは粉シャグの汚れはありますけど、これも、まぁ・・・
先にマウスピース掃除します。
トップキャップからフィルター外します。
フィルターひっくり返すとこんな感じ。結構吸ったんだけどね。
ステンレススクリーンとセラミックフィルターを分解しました、さすがにチャンバー側のステンレスフィルターは多少ニコ汁付着してます。
パーツは
・セラミックパーツ ・ステンレスマウスピース
・シリコンパーツ ・セラミックパーツの網フィルター
・マウスピース本体
なので、水洗いが基本でいいと思います。
歯ブラシで網系を洗って、それ以外は手洗いしてください。
セラミックパーツに網フィルターがあるので、綿棒とかでゆっくり押し出して外してから掃除してください。多少歪むかもしれませんが、指で整形できると思います。
洗い上がりはこんなもんですね。
洗い終わったら元どおり直してやってください。
さて、チャンバー行きましょう。標準的なセラミック・コンダクションなので、ぼちぼちでいきましょうか。
使うのは綿棒、イソプロピルアルコール湿らせた綿、ぐらいでしょうか。
チャンバーを加熱しながらコシコシすればすぐに綺麗になるはずです。
綺麗になった。
これぐらい、と。
これぐらい。ピカピカということでよろしいかと思います。
以上、XMAX AVANTの掃除でした。
記 2019/5/29