このサイトを閲覧するにあたっての注意事項は
はじめにをご覧ください
<第六十二弾>
AirVape XS(クリックで本家サイトAirVapeに飛びます)
AirVape社はデザイン性優れた(そしてややお高い)機種をいくつか発表してきました。
OM Vaporizer(旧 Apollo)、AirVape X、そしてこのAirVape XSが現在発売されているラインナップになります。
この一年で4回も5回もカートに入れては、悩み、断念し、を繰り返してきたのですが、ブラックフライデーでpuffitupにて半額で販売されていたので矢も盾もたまらず購入したというわけです。
[結論先取り このレビューに書かれていること]
・バッテリー 1300 mahは心もとない
・ハイブリッドの良い喫味を出します
・スタイリッシュ、胸ポケットに入ってオシャレ
・マウスピースの細かいパーツを紛失しないように
・マウスピース自体がコロリと外れるので紛失しないように
[外観]
外箱です、なんとなく某リンゴ的な某スマホをイメージさせます。
「A****p* XS」とか書くと、もうそれしか連想できない人もいるんじゃないでしょうか。
このシュッとしてる感、素晴らしいと思います。
標準でレザーケースついてるのも嬉しい。
剥くとこんな感じ。
先にアクセサリー見ていきましょう。
MicroUSBケーブル、ウォールチャージャー、マウスピースの交換パーツ、ヒゲ抜き、ブラシ。まぁ標準的です。
本体、シュッとしている。ボタンも分かりやすいです。中央の電源ボタン、左が温度upボタン、右が温度downボタン。
電源on時のインジケーターはこんな感じ、バッテリー残量、現時点の温度、セッション残り時間、ヒーティングインジケーター
裏側、シンプルでよろしい。
お尻、MicroUSB充電ポート以外は特筆すべきものなし。
チャンバー底部が網になっていて、熱風でシャグを加熱しようという意図が見て取れます。公式には「コンダクションとコンベクションのハイブリッド」という記載となっています。
マウスピースに二重フィルターが入っていて、少し分解と組み立てが面倒くさいのですが、構造は説明書を借りると
こうなってます、実物みるよりよほど分かりやすかろうと思います。
[性能]
・電源ボタン5回クリックで起動
・起動時up/downボタンで温度変更
・起動時、電源ボタン長押し→upボタン同時押しで
セッションタイム変更、3分/5分
・起動時、電源ボタン長押し→downボタン同時押しで°F/℃ 変更
・起動時、電源ボタン5回クリックでoff
・ヒートアップタイム 60F → 370F:30秒
・セッションタイム:任意変更可能3分/5分
・セッション数は温度下げ気味だと8〜10回ぐらいはいけます
[喫味]
<チェシャグ 赤 370F>
幸いケミ臭はほとんど感じられませんでした。
ハイブリッドなので、あまりキツキツよりは"パフッ"で"トントン"ぐらいがベターだと思います。
加温完了に従って、シャグの甘みがよく引き出されて、舌先に喜びを感じます。香ばしさ、ほんの少しの刺激(酸味)、旨味がよく出ます。
これ、喫味がどの機種に似てるのか数日ずっと考えてたんですが、Teraの美味い時の喫味がもうちょいコンダクション寄りになった喫味ですね、すごい好きです。
Solo2のような溢れ出る喫味ではないんですが、良いコンダクションにフレーバーの広がりを乗せた、要するにハイブリッドの喫味を楽しめます。
美味い!
<チェシャグ 緑 370F>
メンソールフレーバーがピリリと感じられ、しかしシャグの旨味もよく出ています。
これが仮に2600 mah積んでたら本当に主戦力として活躍できそうな印象です。
チェーンしてるとバッテリー残量みるみる減っていくのよね・・
<コルツグリーンティー 370F>
柔らかくて複雑な甘い喫味が広がります。旨味、香ばしさもあり、コルツグリーンティーの良さがよく引き出されていると思います。
素直に、美味いと思います。
7種ぐらいのシャグを試しての印象ですが、加湿の程度にもよりますが喫味が抜けていくのが若干早いような感じです。具体的にいうと、2〜3分でかなり減弱し、3分目以降はスカスカという感じです(デフォルトで3分設定なのはこの辺を分かっててのことでしょうか?)
ピークではかなり良い喫味を出すだけに惜しい気がします。
[メンテナンス、使い勝手]
シャグポンは基本的には厳しいです。チャンバーはハイブリッドなだけあって汚れにくいのですが、マウスピースはガラスなのもあって汚れが目立ちやすい。
マウスピースのシリコン部にいくつかの細かいパーツが埋め込まれているので、無くさないように注意したいです。
標準付属のレザーカバーですが、いったん入れ込んでしまうと出すのに苦労します、100均の巾着袋とかの方が便利な気がします。
[ここなら安いよ]
Puffitupで50% offで販売されていました、AirVape製品がここまで値下げされるのは珍しいと思うので、セールの時に狙いたいものです。
[さいごに]
スタイリッシュ、1日の使用ならメンテナンスはほとんど気にしなくて良い、ピークで良い喫味を出すがピークタイムが短い、そして1300 mah。
明らかに外出での使用を狙ったポータブル機なので、満充電で持ち出して1日使い倒すというのが基本コンセプトだと思いますが、チェーンスモーカーは夕方頃にはバッテリーが枯渇してイライラしそうに思えます。
喫味、デザイン、取り回しと、個人的には評価の高い機種ですが、使用シーン、使用する人を選びそうな感じのする機種です。
なんせ、普通に買おうと思うと15,000円はしますから、なかなか"興味があって"では手を出しづらい機種だとは思います。
記 2018/12/7