お寄せいただいたアンケート結果からはまだまだ搾り取れるデータが隠れていると思います。考察していこうと思います。
<感想>
6位:Flowermate V5nano( 44pt )
ミドルレンジ中堅どころの名機、と個人的には評しております。
18650交換式、小型、非着香、着香、メンソールと幅広く使えるバランスのいいポータブル機。
ただ「バランスがいい」という評価は時に「メリットが目立ちづらい」に置き換えることもできるように思います。
実際この機種は個別のアンケートの内容では2位あるいは3位に位置付けしていることが多く、エースではないセカンド名機、右手にはPAX3、カバンの中に緊急用Flowermate V5Nanoという位置付けがされやすいという気がします。
PAX3のように非常に優れたポータビリティとは言いづらく、Fenixのような独特かつ唯一の喫味を出すわけでもなく、Starryのようにくわえ吸いできるわけでもなく、Solo IIのように非常に優れたクリアな喫味を出すわけでもなく、Black mambaのようにとてもコスパに優れているわけでもない。
ただ、それでもPAX3に及ばないながらポータビリティ性に優れ、オールラウンドのシャグの喫味が楽しめ、18650交換式であり、ハイエンドほど高いわけではない。
インパクトに欠くが欠点の目立たない優等生、それがFlowermate V5Nanoという機種だと思います。
良い機種ですね、Flowermate V5Nano。
7位:Davinci IQ( 40pt )
Davinci IQの選択のされ方には特徴がありました。Davinci IQを選ぶ人は、ほぼ皆、1位にDavinci IQを選択しており、かつ1機種「Davinci IQ」とだけ記されているケースも散見されました。
「他の人は知らん、俺はDavinci IQなんだ」、「良い機種があるのは知ってるが、俺はDavinci IQなんだ」とでも言わんばかりのこだわりみたいなものが垣間見えて好感が持てます。
Davinci IQを説明すると・・・、機種自体はメンテナンスに時間がかかり、シャグを詰める加減が難しく、操作モードが多様で微調整がシビアに行え・・
そして出てくるフレーバーは上品で、やわらかく、口当たりがいい。
"通"向けの機種かな、という気がします、散々Davinci IQを触ってきていますが、まだこの機種を胸張って「ちゃんと扱えている」と自信持っては言えません。
ユーザーが明確な意図を持って微調整した時に、ユーザーの期待に応える機種、それがDavinci IQだと思います。
8位:Weecke C-Vapor3( 39pt )
機種としては次のミドルレンジにステップアップしていくための、個人個人の好みを見つけていくための入門機的な位置付けでこの機種を見ていましたが、
今回のアンケートで特定のユーザーから14回の重複投稿が確認されたのもこの機種でした。偏執的な程にこの機種に投票を繰り返していた意図はなんだったのか、尋ねてみたい気持ちもあります。
評価は上述のレビューを参考にしていただければと思います。
9位:Grenco Science Gpen pro( 28pt )
かつて非着香で濃厚な喫味を出す代表的な機種がGpen proでした。外観、ポータビリティ、喫味etc、優れている面が多く、着香ならBoundless CFC、非着香ならGpen proと並び称されている時期もありました。
それから一年ほどたち、今でもランキングに入ってくるあたり、Gpen proは根強い人気を誇っているなと再確認しました。
Gpen proはシャグレビューでも毎回取り扱っている機種です、そちらも参考にしていただければ幸いです。
同率9位:Boundless Tera( 28pt )
Tera、ここに入るのかぁ、と思いました。もう少し上位にいてもおかしくない機種だと思うのですが、V1〜V2での不具合報告、比較的お高い金額、ハイエンド1つ買うなら優先順位はまずPAX3あたりになるかなということで、「割と色々集めてる人」が有名どころを買い集めた後に手にすることになる機種のような気がします。
持ってる人にとっては「いい機種だよ、Teraは」という評価になりますが、Teraまで手が及ばない人の方がずっと多いと思うので、この順位にくるのも仕方がない気がします。
コンベクションでDL吸いするといい喫味を出す名機だと思うんですが、「ミドルレンジは不満ないんだけどハイエンド試してみたい、何買ったらいい?」という時には、ちょっとTeraはすすめづらい気がしますね。
納得というか、無難な位置付けだと思います。
「うまおじ(個人的)Best Vaporizers 2018」で7機種を選択させていただいたのですが、6機種まではみなさんの選択と同じだったということで、なんとなく変わり映えしない結果となって申し訳なく思いますが、
人気ある機種はやっぱり人気あると再確認ができた結果だったと思います。
記 2018/11/17