ヴェポライザーレビュー うむ美味いおじさん

タバコを吸うためのヴェポライザーをレビューするサイトでした

Flowermate Hybrid X

<前書き>

はじめに(このブログを初めて閲覧する方は、"はじめに"を熟読してください)

<第三十八弾>

Flowermate Hybrid X(クリックで本家サイトFlowermateに飛びます)

 

今をときめく(?)Flowermate社ですが、機種ごとの当たり外れがどうにも大きい感じがして、博打みたいになりがちです。

売れ筋はFlowermate AURAV5シリーズなのですが、少し変わり種のHybrid Xをご紹介してみようと思います。

 

[結論先取り]

・純粋なヴェポライザーユーザーはこの商品を買う価値はありません

・Vapeに片足突っ込んでるような人も、あえてこの機種を選ぶ価値があるか微妙です

・うまくないです

・高いです

 

[外観]

f:id:umu_umai_ojisan:20180617105504j:plainf:id:umu_umai_ojisan:20180617105545j:plainf:id:umu_umai_ojisan:20180617105623j:plain

オシャレに見えるんですけどね。

f:id:umu_umai_ojisan:20180617105712j:plainf:id:umu_umai_ojisan:20180617105828j:plain

 

ディスプレイ表示、フルコントロール

左がヴェポライザーモード、右がVape Modモード

f:id:umu_umai_ojisan:20180617110007j:plainf:id:umu_umai_ojisan:20180617105925j:plain

左がヴェポライザーマウスピース接続口、右がVape用510接続スレッド

f:id:umu_umai_ojisan:20180617110538j:plain

上がマウスピース収納口、下がチャンバー

 

[性能]

f:id:umu_umai_ojisan:20180617113634j:plain

・ヒートアップ 25度 → 190度 約30秒

 ・Vape用テクニカルModとしてVW 60Wまで出力できます

 

 [喫味]

<非着香 チェシャグ 赤 190度>

プラ臭を背景に、うす〜いチェ赤の香りみたいなものがほのかに感じられます。

チェ赤風味のする暖かい空気を吸う、という感じです

Black Mambaのレビュー書いた後これ吸ってるので、薄い以外の表現のしようがありません。

 

<着香 コルツグリーンティー 190度>

薄いです、プラ臭とグリーンティーの香り?匂い?が混ざって気持ち悪い。

 

[メンテナンス、使い勝手]

・標準的なコンダクションと同じ掃除の仕方でいいです

・シャグポンは難しい

 

[ここなら安いよ]

Fasttechで67.28 USDですが、購入する価値があるかどうかは微妙です。

 

[さいごに]

Vape沼にまだ浸かっていた頃、Flowermate AURAで感動してからのHybrid Xで叩き潰されたというストーリーです。

これ以来Flowermate社の製品には懐疑的な見方をしていて、V5シリーズのV5 Proでまた失敗して、怖くてV5 Nanoに手が出せないというトラウマの始まりのヴェポライザー

いいとこ取りするつもりが悪いところばかり出てるという感じです、外観はヴェポライザーとしてはそれなりにスマートで悪くないですが、VapeのModとしてはダサいですしね。

どうもFlowermateの製品どうこうより自分とFlowermateの相性が良くない気もします。

 

記 2018/7/15