Ghost MV1で延々とシャグレビューをしてみます。
自分用の備忘録です。雑記です。チラ裏です。
いえのシャグぜんぶ吸ってみた、みたいなノリです。
<チェシャグ 赤 170度> ← アタリ!
コンベクションらしい喫味出る、旨い、いくぶん焦げ味あるが好みのフレーバー。
コンダクションとは全然フレーバー違う。同じシャグなのにふしぎ。
ピーク時間短くてすぐシャグがダメになる残念だ。
<チェシャグ 銀 170度> ← アタリ!
チェ赤より旨味は抑えめだがほんの少し甘みが隠れている気がする。チェで甘みを感じることはかつてなかったので新鮮。
総合的な喫味はチェ赤の方が好みか。あぁ焦げたツラい。
キツキツの方が焦げにくい?nnsさんはホワッの方が良いと書いていた。試行数を増やすしかない。
<チェシャグ 青 170度>
鰹節の感じが少しあります。加熱に伴い鰹節消えて旨味が出るパターンと、鰹節引っ張って旨味が乗っかるパターンがあるのですが、これは後者っぽい。
チェの旨味があまり出てこないが、これは加湿不足な感じがする。
加湿まで一定にしてシャグレビューするとお金と手間がとんでもないことになるので、そこはご容赦願いたい。
<チェシャグ 緑 170度> ← アタリ!
メンソールフレーバーはコンダクションの方が素直な味を出す気がする、コンベクションは甘み、旨味、渋味の複雑なフレーバーをよく出すが、メンソールみたいな直球フレーバーは苦手なのか。
でもチェの旨味にメンソールが乗って美味い、かつて味わったことのない不思議な旨味だ。チェ緑は湿度を高めにしてるせいか焦げ味はなかった。
加湿してあるシャグを優先的にGhost MV1に使うべきか。
ヒュミドールもっと買ってきた方がいいかなぁ。
<Pina Colada 170度> ← アタリ!
かつてはよく吸ってたのに最近吸わなくなってしまった。
甘い!まろやか!すごいパイナップル感。でも1セッションのピーク時間短すぎ、VapCapじゃねーんだぞ。
4セッション目、焦げ味混じるとあかんねこのフレーバーは。
しかし美味い常喫でいいんじゃねこれ。
<ZIG-ZAG 170度>
コンダクションで吸った時の甘みや旨味は乏しい、2-3回試したけどスカスカだったのでヒュミドールで2日加湿したけどダメ、相性悪い。
<Harvest Mint 170度>
ほのかにミントフレーバーが香る、少しシャグの旨味も感じるけど弱い。
無理してこれ吸わずにチェ緑でいいんじゃねという感じ。
<Harvest Vanilla 170度>
甘みあるね、わずかな旨味もある。クドさは控えめ、悪くないけど今ひとつ。
コンベクションで吸ってるメリットみたいなのは感じない。
ここでバッテリー切れ、20シャグぶんぐらい。よく頑張ったMV1。明日にもちこし。
<Harvest Cherry 170度>
起き抜け、顔洗って歯を磨いて着替えてすぐヴェポ。
甘みと酸味とチェリーフレーバー出てますね、控えめですけど。
Harvestはシャグ本来の旨味みたいなのは引き出しにくい傾向にあると思う。
キックも喫味も弱いので満足感があまりない。
<Harvest Apple Lemon 170度>
はっきりとレモンやらアップルとは言い難いのですが、なにかフルーツ系のフレーバーが出てる感じはします。シャグの旨味が出てこないのでコメントしがたいホワッとした感じで終わってしまいますが。
Ghost MV1とHarvestは相性良くない。
<AMSTERDAMER Blond 170度>
早朝にdispenser使ってcrucible kitをGhost MV1入れて吸ってたら、寝ぼけた嫁が「タバコ?それ。変なの、SFみたい。」と言ってきた。起き抜けのあんたの顔の方がSFじゃ
Planet of the Apes(猿の惑星)か。と言おうとしたがPlanet of the Vapes(Vapoの惑星)で買えなくなりそうなので黙った。
コンダクションで吸った時のような甘みはありませんね、わずかな旨味は出てますがAMSTERDAMERらしさは皆無。不思議だ。キックも弱いのでこれも相性いいとはいえない。
<AMSTERDAMER Original 170度>
10種吸ってきたけどまるで傾向がつかめない。コンダクションでBlondとOriginalの違いはさほど感じなかったのに、今回はBlondよりも甘みを感じる。ただし旨味は同程度でキックも弱い。
熱い(気象庁が命に危険及ぶ暑さとか言ってる)。パフ時間短いのにGhost MV1が過加熱だぞとエラー吐きやがる。熱い。
<AMSTERDAMER 100% Tabac 170度>
比較的濃い旨味と香ばしさと渋味が出てきて、これはバージニアらしさを感じる。ただコンベクションの感動は薄い。
美味いシャグはどれで吸っても美味い、ダメなシャグはどれで吸ってもダメみたいなコメントをしばしば見るが、HarvestとAmsterdamerを見る限りその意見は半分当たって、半分外れみたいな感じか。十分加湿されたHarvest mintとFenixの邂逅は衝撃だった。Ghost MV1ではそういう感動はこの2ブランドに関しては乏しい。
<コルツ グリーンティー 170度> ← アタリ!
既にレビュー終えてて常喫のシャグですが、このゆるーい流れで書くとどうなるのか。
開けて2ヶ月の過加湿のシャグと、開けて7日の適度な加湿のシャグがあるのですが、新しいシャグの方が爽やかさとコンベクションらしさがよく出ます、当たり前ですがシャグの鮮度も重要らしい。
やっぱりコルツグリーンティーは常喫レベルだうまい。
<コルツ バニラ 170度> ← アタリ!
非常に濃厚なバニラのテイストが出ます。バニラキャンディぐらいの濃いフレーバー。
シャグの旨味が控えめなのが惜しいですが、にしても濃くて美味い。
夏でなければもっと楽しめるのでしょうが、いずれにせよ濃くて美味いです。
<コルツ アップル シナモン 170度>
ecapple iv-1では非常にいいフレーバーをだしたシャグです。バブラーが煩わしくて最近吸わなくなってしまいましたが。
クリアな爽やかさというのはあまり感じられないです、これはBoundless CFCやecapple iv-1の方が美味いなぁ、残念。アップル感もシナモン感も乏しい、シャグの旨味も控えめ。
<コルツ クリアメンソール 170度>
これが美味ければ夏の選択肢が一つ増えるのですが、どうでしょう。
メンソールはよく感じられるのですが、コンダクションの時の爽やかさが乏しいのとシャグの旨味も弱いです。何度か加熱してるとキックとメンソールが強くなるのですが、ちょうどいいところで渋味(焦げ味)が乗ってくる、惜しい。
これならDavinci IQとかVivant alternate、Fenixに詰めて吸った方が美味いなぁ。
以上、前編17種、レビューでした。
記 2018/7/15