このサイトを閲覧するにあたっての注意事項は
はじめにをご覧ください
----------------------
<第二十四弾>
(クリックでArizer本家に飛びます)
Black mambaを探している時にpre-saleでArizer Soloがおかしなぐらい安く売られているのを見つけて、テンションが上がって某巨大掲示板に貼ってしまったという経緯なのですが、それが届きましたのでクローン/オーセン判定と、性能評価、喫味を含めて検証していきます。
安いArizer Soloはefun.topで見つけたもの。(クリックでefun.topに飛びます)
10% off Dry Herb Vaporizer, Coupon Code "DHV5"
[結論先取り このレビューに書かれていること]
・自分が買った時は送料込みで40.01 USD(4,382円)でした
・3A Vapeでも取り扱いが始まりました、36.00 USD + Shipping free ← New!
(3A Vapeとefun.topは同一の倉庫から発送されている(在庫管理が同一)という報告がみられます) ← New!
・オーセン検証は、「クローンの条件」には一致しませんでした。(しかしオーセンティックとの条件にも一致しません、現時点では新しいクローンが製作され、efunや3A Vapeで販売されていると考えるのが無難なようです) ← New!
・使い勝手はSolo2と大差ありません
[外観]
フロントパネル、幾分わかりにくいインジケーター
あとでクローン検証の時にまた同じ画像を使います。
チャンバーですね、これもクローン検証の時に必要です。
底部の充電ポート。また後ほど画像出ます。
率直な感想を言えば、Solo2より無骨で、インジケーター分かりにくい、それ以外はSolo2とあまり変わらない。
[性能]
・バッテリー Solo2 3400 x2 mah vs Solo 2100 mah x2(直列)
Solo2と比較してギャップを感じるのは
・セッションタイムが設定できない
・インジケーターが分かりにくい
・温度設定後、電源offで温度設定リセット
この辺でしょうか。
インジケーターと温度の関係が分かりづらいので表にしておきました。
現行Verであればこの表で合ってるはずです。
[クローン?オーセン?]
オーセンなのかクローンなのかの検証サイトがあります
チェックポイント1:オーセンは↑↓ボタンの三角形が透明、インジケーターランプが透明(クローンはスモーク)
インジケーターランプは透明ですが、三角形の矢印は透明じゃないですね。あれ。
ただこの辺(クリックでSoloレビューサイト)見ると、オーセンでも三角形の矢印が透明じゃないのがあります。
チェックポイント2:ベントホールの位置、数、文字の彫りが深いこと
一般的なオーセンのものとはベントホールの数(一番右が本当は1つ)が一致しません。ただし、検証サイトのクローンのものとも一致しません。他はオーセンの基準に一致します。シリアルコードはあるのですが、Arizer社サイト自体に認証機能がありません。
チェックポイント3:チャンバーの色がシルバーかゴールドっぽいか
昼光色のライトなので分かりづらいですが、シルバーです。
チェックポイント4:インジケーターランプの光度がやたらと強くないこと
まぁ、ライトの強さは強くはないですね。
完全なオーセンと胸張っては言い難いですが、一応efun.topは「100% authentic goods」と言ってるのと、プロダクトコードなどを検証してクローンと判明したら返金に応じると言ってます。
その後の某巨大掲示板の各種検証や、どうも自分に届いたSoloと他の方が入手したSoloに違いがあることを考えると、寄せ集めパーツから作っているクローン品という認識が正しい気がします ← New!
[喫味]
Solo2と変わらないです。細かいことを言えばピークの濃さがSolo2よりごくわずかに薄いかもしれませんが、ピークタイムが5〜7分ほどと、むしろSoloの方が喫味の良い時間が長続きするので好きです。
[さいごに]
「efun.topで売られているSoloがすごく安いんだが、本当に正規品なのか?」という話題は海外の掲示板でも取り上げられてて、複数の人が検証してますが「分からない」「正規品も組み立ては中国だし同じだろ」「40ドル以上の価値があったのならいいじゃないか」というようなゆるーい内容になってました。
個人的には「正規品だと言ってるところから正規品(とされているもの)を買ってるし、美味いしまぁいいか」と納得をしてる感じです。
喫味や性能に差があるという記載はこれまで確認できていませんが、基板やバッテリーなどはefun.top, 3A Vapeという同一サイトから購入したものでも届いたヴェポの品質に差があるような印象を受けます。購入は自己責任でお願いいたします ← New!
Solo2と違ってSoloの良いところは、ebayなどで買える替えのマウスピースが本来Solo用に作られているのでSolo2に比べてキッチリはまること、喫味の濃い時間が長いところなどですね。
この記事で何が言いたいのかよく分からなくなってきましたが、4000円ちょっとでSoloが手に入ったなら自分としては大満足です。
----------------------
2018/6/23 追記 ← New!
各所の報告を見る限り、同じ時期の購入だからといって同じバッテリーが積まれているわけではないようです。少なくとも3種類のバッテリーブランドの搭載が確認されました。
また基板の位置を見る限り、過去に海外サイトで掲載されていたSoloの分解報告と比較すると基板の表裏が逆に配置されており、少なくとも「過去のSoloの内部構造とは異なるようだ」ということが言えると思います。
(ただし現行のArizer Soloの分解レポートが見当たらないのと、efun.topや3A Vapeで販売されているSoloがクローンだと決定的に証明するものはいまのところありません。efun.topと3A Vapeは在庫が同一である(同じ倉庫から出荷されている?)という報告もあります)
以上から、efun.topや3A Vapeで安価に買えるものが確実にオーセンティックのSoloでないと困るという人は、購入を控えた方が賢明だと思います。
この記事について何かご質問や相談、間違いの指摘などありましたらお気軽にコメントいただければと思います。
[関連記事]
分解、内部バッテリーのチェックを行いました。Sony VTC4が入っていたのは今の所自分のものだけらしいです。
VTC4が本物か偽物かの検証をしました。
いくつかの報告を検証して、最終的にこれはクローンであると判断しています。
EverzonなんかもCloneの表記なく普通にこのSoloが販売されていたようですね。
記 2018/6/11
更新 2018/6/23
記事更新 2018/8/20