コスパ部門、外出ポータブル部門についてはすでに記しました。
さて、真のBest Vaporizers 2018ともいえる核心的な部門に移っていこうと思います。
喫味部門
<Arizer Solo II>
喫味が本当にいいヴェポライザーってなに?と問われると、やはりフルコンベクションが並ぶことになると思います。
パッと思いつくのはFirefly2、Ghost mv1、Haze Square(非所持)、Boundless CFX(非所持)あたりですが、自分はそれらを選ばずにハイブリッド機Arizer Solo IIを選びました。
「Bestではないだろう?」と問われると返答に困ってしまうのですが、自分は試行錯誤して条件をぴったりと合わせやっと出てくる良い喫味というのを高く評価しません。
試行錯誤してやっと出てくる95点の喫味より、雑でも安定して繰り返し90点を出し続ける喫味の方を高く評価します。
Arizer Solo IIの良さは「誰がやっても、ほぼ一発目に、極めて良い喫味を出す」ことにあります。簡単でお手軽なのです。
加えて言えばシャグの汎用性。Firefly2、Ghost mv1との比較になりますが、フルコンベクションはかなりシャグを選ぶ印象があります(Ghost mv1で延々とシャグレビュー、をご覧ください)
それら機種と比べて、これも主観ですがArizer Solo IIはシャグをあまり選ばないというか、「とりあえず適当にシャグを手にとって吸ってみても良い喫味を出す」という印象があります。
さらに加えていうと、メンソール、非着香、着香(バニラ・チョコ・フルーツetc)でも満遍なく良い喫味を出しているように思います。
何でも屋ながら良い喫味を出す、汎用性の高さ、再現性の高さ、安定性。
さらに加えて驚異のシャグポン率、メンテナンスのしやすさ、超大容量バッテリー。
室内で使うなら、喫味重視ならArizer Solo IIでしょう、と思いました。
Arizer Solo IIを購入するのであれば基本的には本家をオススメしたく思います、定期的に大幅なセールをしてくれて、Shipping Freeになる機会も多いです。本家から購入すると「お客様」扱いをしてくれて気分がいいというのもあります。アフターサポートも本家からの購入の場合は親身になってくれるケースが多いです。
喫味部門 次点
なし。
敢えて挙げるならBoundless Tera V3とGhost Mv1で悩むところですが、個人的にはSolo IIと隔たりがあるように感じたので、欠番としました。
ミドルレンジ部門
<Flowermate V5Nano>
どこかでFlowermate V5Nanoを挙げたいなと思っていたので、勝手にミドルレンジ部門というのを作りました。
エントリーの次に少し背伸びして購入するならどの辺がおすすめ?の答えになるかと思います。
Flowermate V5Nanoに飛び抜けて良い点というのはありません。喫味はボチボチ、高級感もボチボチ、シャグポンもできない、マウスピースにニコ汁溜まりやすい、まぁ文句もあるかと思います。
ただ、18650がストレスなく使えて、着香・非着香・メンソールでほどほどの喫味を出し、小さくポータビリティに優れ、比較的取り回しが用意。
加点方式だと目立たないが減点方式だと上位に入ってくる優等生、V5Nanoはそういうヤツです、可愛いんです。
Flowermate V5Nanoに関しましては国内でも販路が豊富でYahooなどでも取り扱いがあります、検索されてみてはいかがでしょう?(ポイントつくの嬉しいんですよね)
ミドルレンジ部門 次点
<Weecke Fenix>
Fenixですね。かつて腫れ物扱いしていて、あんまり話題に出したくないなぁと思っていたFenixです。
こいつの良さは使って使って使い倒すと徐々にわかってきます。
まずシャグポン率が極めて高い。自分が調べている限り、加工なくシャグポン率ほぼ100%というのは、PAX3、Solo II、Davinci Ascent、そしてFenixなのですが、ミドルレンジでシャグポン率ほぼ100%というのはFenixだけです。
次いで喫味。不思議なものでFenixでの喫味というのは実際にシャグを吸ってみるまで予測がつきません。シャグマラソンでも毎回扱っているFenixですが
「え?なんでFenixで美味いの?」という瞬間がしばしばあります。
謎なのです、似たような構造をしているOvalとかFenix miniとは違う喫味が出るのです、突っ込んで言えば、調べる限り「Fenixでだけ美味い」というシャグまで存在します。
万人受けするとは言い難いのですが、いろいろヴェポライザーを試しているユーザーほど「なんかFenix、変だなぁ。おかしいなぁ。美味い。」
という評価になっているはずです。
ミドルレンジでこういうおかしなヴェポライザーは他には存在しません、Fenixに愛想をつかしていた古参も、もう一度、あれこれ買い集めたシャグをFenixでも試してやってほしいと思います。
2018/11/16