このサイトを閲覧するにあたっての注意事項は
はじめにをご覧ください
Pollen Presser(花粉圧縮機)
Pollen Presserというものが市販されております。
ねじ式でジワジワと粉末状のもの(シャグみたいなもの)を圧縮してペレットを作るためのものですが、世界的にはコンプレッサーというと最初に「Pollen Presser」が挙がるのが通例だと思います。
取り寄せてみた
どんなものか知りたくてWish経由でPollen Presserを取り寄せてみました。
でけぇ。比較に置いてあるのはチェシャグ黒と18650バッテリーなので、大きさのほどがわかるかと思います。
ちなみに取り寄せたのは
この商品です。当記事はWishで購入したこの商品に限っての内容なので、他のPollen Presserのことはわかりません(採寸などの話が後ほど出てきますが、この商品に限ってのことです)
またWishという販売サイトの性質を考えると製品誤差のバラツキはかなり大きいかもしれません。
さて、Pollen Presserを見ていきましょう。
押し子、ニップルパイプのような両ネジパイプ、底面支えのアルミブロック、そしてパイプエンド。シンプルな作りです。
商品説明に「Inner diameter:10MM」とあったので購入したわけですが、実際には17.5mmでした(クソッタレですね)
エンドパイプの、アルミブロックが固着しないように飛び出ている凸部のサイズが8.5mm。
ということで、太さ17.5mmのペレットが作りたい人にとってはいい商品ですね。
ヴェポライザーには全く使用できないわけですが・・・
この記事は、「そのままでは使えないPollen Presserが届いたよ」というだけの内容です。
これを工夫してシャグのコンプレッサーとして流用しようと思います、後編に続きます。
記 2019/2/20